|  | スポンサードリンク 
 メールサーバーに接続/切断するには、 imap_open()、imap_close()関数を使用します。
 
 
 
  
    | imap_open( メールボックス , ユーザー名 ,
 パスワード,
 [ モード ] 
        )
 | imap_open()関数は、メールサーバーに接続します。接続に成功するとIMAPストリームを返し、失敗するとFALSEを返します。
 
 メールボックスには、「{ホスト名:ポート番号/プロトコル}メールボックスパス」の形式で指定します。
 メールボックスパスには、ユーザーの個人メールボックスを表す「INBOX」が使用できます。
 
 
 |  
    | imap_close( メールストリーム , [ モード ] 
      )
 | imap_close()関数は、接続しているメールサーバー切断します。 切断に成功するとIMAPストリームを返し、失敗するとFALSEを返します。
 |  モードを指定内容
 
 
  
    | モード | 説明 |  
    | OP_READONLY | メールボックスを読み取り専用で開く |  
    | OP_ANONYMOUS | .newssrcの使用/更新をしない(NNTPのみ) |  
    | OP_HALFOPEN | 接続するが、メールボックスは開かない(IMAP、NNTP) |  
    | OP_EXPUNGE | メールボックスを閉じるときに、削除フラグのついたメールを自動的に削除する。 |  
 例1) メールボックスに接続/切断する。
 
 
  
    | <?php$mailbox="{localhost:110/pop3}INBOX";
 $user="user01";
 $pass="pass01";
 // MAILサーバーに接続$mbox = imap_open( $mailbox, $user ,$pass) or die("接続エラー\n");
 
 // MAILサーバーから切断
 imap_close($mbox);
 ?> |  スポンサード リンク
 
 
 
 |