|  | スポンサードリンク 
 配列の指定した位置から要素を取得するには、array_slice()関数を使います。
 
 
 
  
    | array_slice( 配列1, 開始位置 [, 取得数] ) | 配列1の開始位置から取得数で指定した数の要素を取得する。 取得数が指定してない場合は、配列の最後まで取得される。
 
 |  例1) 配列「$str1」の開始位置”1”から最後までの要素を取得する。
 
 
  
    | <?php$str1 = array("key1"=>"aa","key2"=>"bb","key3"=>"cc","key4"=>"dd");
 var_dump( array_slice($str1,1));?>
 ●実行結果array(3) {
 ["key2"]=>
 string(2) "bb"
 ["key3"]=>
 string(2) "cc"
 ["key4"]=>
 string(2) "dd"
 }
 |  例2) 配列「$str1」の開始位置”1”から2個の要素を取得する。
 
 
  
    | <?php$str1 = array("key1"=>"aa","key2"=>"bb","key3"=>"cc","key4"=>"dd");
 var_dump( array_slice($str1,1,2));?>
 ●実行結果array(2) {
 ["key2"]=>
 string(2) "bb"
 ["key3"]=>
 string(2) "cc"
 }
 |  スポンサード リンク
 
 
 
 |